スキップしてメイン コンテンツに移動

注目の投稿

美味しいパン 横浜編🍞

皆さん🍞は好きですか?? 私はだーい好きです💗💗 パンの話題でこのブログを訪問される方がけっこう多いようです♫ 会社員として働いていた頃、あまりにもお昼によく買いに行くので お店のスタッフのおばさんに覚えられて エレベーターの中で 「よく来るね〜、でもあんまり食べてると私みたいになるよ。。。」と 営業トークとしては??な声をかけられたことがありました😉 全く気にせずその後も通っていましたが(笑) 多い時は1日2食パン食べていたなぁ〜 今住んでいる場所にはパン屋さんがたくさんあって、幸せなのですが 最近は甘めのパンかお肉・チーズ系の どちらかに分かれるような気がします。 ちょっとパンの味をしっかり味わいたい! 甘いのはカロリーが気になる、だってもっと気軽に食べたいから! ソーセージ カレー チーズは毎日パン屋に行っていると、 重い・・・のでほぼ買うことはなく。 なので、私が日常的に買うのは朝ごはん用のクロワッサンか 小さい食パンにオレンジがうっすらと香るオレンジパン、 レーズン食パンが多いかな。 どちらかというとハードよりソフトなふわふわ系に手が伸びます。 次回はそのふわふわ系「乃が美」をご紹介しますね〜

行きたくても行けない島「沖ノ島」



恥ずかしながら先日テレビで初めて知った島

「隠岐の島」は聞き知っていたけど、
「沖ノ島」は知らなかった

漢字から何となく来るリゾート、海水浴的なイメージとは全く違った

行っちゃダメ、やっちゃダメと言われると余計に興味をそそられる

携帯を持っていた手を止めて見入ってしまった

今年世界遺産に登録されて注目を集めているようだけど、観光化が懸念される

・・・と思うのも束の間一般人は1年に1度の
祭りの際に事前抽選で男性200名ほどしか入れない。

イイ!!
そういうところが世界にはもっとあって良いのではないかと本気で思う。
自然 ありのままが一番難しい世の中だから

この島の魅力は安易に人を寄せ付けないところに全てはある

九州の本土から60キロほど離れた海に浮かぶ

人工的なものがない島の遠景も美しい







今でも女人禁制で、宗像三女神の田心姫神(たごりひめのかみ)を祀っている。
三女神なのでもちろんこの長女に当たる神の他に、
次女(中津宮:大島)と三女(辺津宮:福岡県宗像市内)の神がいる

古事記から記載があるといい、日本本土と朝鮮半島の間に浮かぶことから
位置的にも重要であったことはいうまでもない

この島に一人神職が10日交代で島の沖津宮に派遣され、
祝詞をあげている

島に上陸前には必ず禊をすると言い、全てが古くから受け継がれてるのに
現代人がそれを行うというのが何とも現実と伝統の狭間でもある

何と言っても壮観だったのが10月のみあれ祭
1年に1度のこの日沖津宮と中津宮の姉妹の神が長女を迎えに行くべく
神輿を載せた船を含む約300隻が参加する海上パレードだ

カタカナでパレードというとイメージが全く伝わらないが、
それは映画のシーンに出て来るようなCGとは明らかに違う圧巻のひと言に尽きる
1隻1隻が尊いというのか
荒い海に浮かぶ島所以か、真剣な思いで皆に祈ったり信仰されているのだろう
漁師の表情に島と共に生きてきた重みを感じた

島内には4世紀後半から祭祀に使われていたと見られる遺物などが
埋蔵ではない状態にもかかわらず荒らされていない状態で
地表に千年以上も露出したまま残されている

正倉院にも収蔵のシルクロードを介してもたらされたという
ペルシア産のガラス杯の一部など
美術館の展示物がケースに守られることなく置いてあるような状況だ

また上陸する人が極端に少なく、
「一草一木一石」持ち帰ることが許されないという環境から動植物たちの宝庫でもある

夜になると天敵のいない鳥たちの声が非常に大きくこだまする
飛べない鳥たちが明け方近くになると、
飛び立ち(落ちる)に適した木にこぞって登っていく姿は目を見張る

原生林と光のバランス
そこに存在する音

全てが今の私たちとは異空間のまさにファンタジーのよう
永い時を携えているこの島から見ればきっと私たちもまたファンタジーなのだろう

2018年からは研究者らを除く一般人の上陸は全面禁止となる

気になったのは世界遺産登録を機に注目が集まって負の現象が起きること
現地の人の言葉にもあったが「そっとしておいてほしい」と私も切に願う

純粋な研究はともかく、それ以外の興味 私的理由や利益を
目的にして上陸するような人たちは疑問だ

興味を十分にそそる題材だが、
所詮私たち人間が解明することなど望まれていないし不敬なのではないか
そもそもできたとしても人間の都合に過ぎないごく表面上のもののように思う。
ましてや利益など追求するなんて本当にとんでもない

人々の想像を十分にかきたてる
そんな神秘的な場所をもっと守っていかなくてはいけないし、
とても難しいとは思うが増やしていかないと
これから先の未来は本当に短いと思う。

ホーキング博士の警告は決して間違っていないのではないか。








コメント

人気の投稿